共通定義
1.JavaScript API
1.1.パラメータ・レスポンスについて
名前 | 説明 |
---|---|
測地系 | 緯度経度の測地系は世界測地系(JGD2011)です。 座標の指定は度形式で指定してください。 |
2.Web API
2.1.概要
- 文字コード:unicode
- 複数のパラメータを指定する場合、AND検索として取り扱います。
- レスポンス:JSON形式 ※画像などのバイナリー形式のレスポンスを除く
- 特筆すべきパラメータについて ・マルチバイトを指定する場合はURLエンコードしてください。
・array型のパラメータについて、カンマ区切りで指定してください。
・パラメータ「word」について、以下の内容で処理されます。
①wordの先頭と末尾については、以下の文字列が削除されます。
半角/全角の空白、タブ、リターン、改行、NULL、垂直タブ
②以下の文字列が削除されます。
’、'、(、)、(、)、[、]、[、]、「、」、「、」、・、・
2.2.パラメータ・レスポンスについて
名前 | 説明 |
---|---|
測地系(datum) | 緯度経度の測地系は世界測地系(JGD2011)です。
パラメータ「datum」で入出力座標の測地系を指定する際のTOKYO_NAVI日本測地系(ゼンリン ナビ地図)とは日本測地系にゼンリンの離島補正が入ったものです。 座標の指定は度形式で指定してください。 |
住所コード(address_code) | 都道府県から始まる住所を独自の体系でコード化したものです。
地図更新等により変化することがあります。 コードの詳細はこちらをご確認ください。 |
ZID(zid、zid_attr) | ZIDとは地物(地図を構成する要素)や建物内の事業所・テナント等毎に付与したIDです。
ヒント :建物や地物内のテナント施設等といった属性情報毎にふられるパーマネントのIDです。 ZIDはユーザー独自の情報の紐付けやIDを介した様々な情報間連携を実現するためのユニークなキーとして利用されることを想定しています。 ZIDの新規/削除は、現実の地物の生成/消滅に合わせて更新します。 *1 ZIDの表記例)307924286725752000 *1:あくまで当社の調査/整備仕様に基づいた更新であり、現実世界の変化状況を保証するものでありません。 |
過去地図年度(pastmap_year) | 1994年~前年度(※)までの過去の住宅地図を指定できます。
※地区によっては指定できる地図の年度にばらつきがあります。 地域と提供年の組み合わせについては「過去地図データ提供地区一覧表」をご参照ください。 |
子階層フラグ(child_level_flag) | 自身の住所階層より配下の住所データの事を指します。
例)市区町村レベルのデータの場合、大字以下のデータを表示するかどうかのフラグ |